web問診を導入いたしました。
来院前に必ずお答えいただけますよう、ご協力をお願いいたします。
感染症拡大防止の観点から、症状によって、来院時間を指定させていただきます。
web問診完了後に表示される時間にご来院をお願いいたします。
また、めまいの症状がある方は、必ず来院前にweb問診にお答えください。
事前に検査プランを組ませていただきます。
以下のお知らせにある、当院診療用LINEとお友達になってからのご来院もお勧めしております。
新型コロナウイルス(COVID-19)等感染防止対策実施医療機関に、日本医師会より「みんなで安心マーク」が発行されます。
申請し、許可されましたので、お知らせします。
当院では新型コロナウイルス抗体検査を行っています。(自費検査)
(1)検査機関:医療法人社団宏生会クリニック柏の葉
TEL:04-7132-8881 https://cl-kashiwanoha.jp/
住所:千葉県柏市柏の葉3-1-34
受付時間:営業時間内
(2)自費検査料金:8800円
(3)検査費用に含まれるもの:採血料及び抗体定性検査料及び判断料
検査ご希望者に当院外来に受診していただきます。
(4)分析実施機関:(1)に同じ。
(5)医師による判定、診断が当日中に行われます。
(6)海外渡航に提出する必要性がある場合は、検査結果の証明書をお出しします。(和文 3300円 英文11000円)
(7)検査方法:SARS-CoV-2 IgG IgM定性検査(院内判定)(イムノクロマト法)
(8)検体採取方法:採血
(9)検査時間:15分
(10)検査人数の制限はございませんが、事前に検査人数のご連絡をお願いします。
(11)検査に先立ち、同意書をいただきます。
本検査は病原体の有無をみる検査ではなく、過去1か月以上前に感染して、抗体ができているかどうかをみる検査です。
既に感染して、免疫があるかどうかを調べる目的です。
現在の感染の有無を判定するPCR検査(鼻咽頭擦過検体、唾液検体)、抗原検査とは異なります。
中華人民共和国への渡航に関しては、PCR検査結果と共に採血による抗体検査が要求されるようです。
新型コロナウイルス感染症対策のため、トリアージ体制をとっております。
よって、当院前の駐車場はテント設営のため、駐車できなくなっております。
来院時は、第二駐車場や薬局横の駐車場に止めていただきますよう、お願い申し上げます。
重症及び最重症の花粉症について、以下の条件を満たす方は、ゾレア皮下注射が受けられます。
1.くしゃみ、一連の鼻かみの回数が1日11回を超える。
2.鼻づまりが強く、口呼吸が1日のうちかなりの時間ある。
3.IgE定量検査及び花粉抗原のRAST検査が完了している方。
4.12歳以上。体重が20kg~150kgの範囲にある方。
1週間以上抗ヒスタミン剤を併用しながら、上記症状が改善しない方について、ゾレア皮下注が使用できます。IgE量と体重により、投与量を決めて、2週ごとまたは4週ごとに皮下注を実施します。投与開始から12週まで実施できます。
費用等がかなり高い治療です。子ども医療費助成受給券をご使用の方については、保険診療ですので、特別の負担はありません。それ以外の方は、高額療養費制度を利用します。加入保険によって高額療養費の扱いが違いますので、保険者にお問合せ下さい。
当院で腸内細菌叢の検査が可能です。
事前に取り寄せが必要ですので、お電話でご予約ください。
Mykinso Pro 価格:19,800円(税込)
対象疾患は潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、アトピー、大腸がん、アンチエイジング等々です。同種のAmazonで販売しているものとは検査後の説明や管理栄養士の食事指導等がついている点が違います。当院消化器内科医は腸内細菌叢の研究者であり、必要に応じ、治験中の弁移植へのご紹介も可能です。
予防接種のweb予約ができます。
「本日のネット順番受付はこちら」から順番取りシステム「ヨヤクル」に入り、接種する方のお名前でログインしていただきますと、
「予防接種」の「日時指定予約」の項目がございます。60日先まで予約できます。
ご自分でキャンセルすることもできますが、当日の体調不良や急な用事で来院できなくなった場合は受付へお電話下さい。
また予防接種のスケジュール等でご不安な方は、お電話でも予約をお受けしておりますので、ご遠慮なくお電話下さい。
2019年8月23日より、予約システムを変更いたしました。
(新予約システムURL https://www.yoyakuru.net/rs/cl-kashiwanoha/web/)
今後は当日の「順番取り」のみとなります。
診察券番号とパスワード(誕生月日4桁)にて、ログインが可能です。
(例:4月1日生まれの方→0401)
●順番受付サービス利用可能時間●
午前: 7:30~(午前のみ受付可)
午後:12:00~(午後のみ受付可)
患者さん自身が行うweb予約のシステムはなくなります。
(検査の方等、必要な方は受付で予約をお取りいたします。)
また、システム変更に伴い、ネットでの順番受付が優先となります。朝、お並び頂きましても、優先的にお呼びすることができません。(現状の1番~10番の方は直接来院いただくことが優先、というシステムはなくなります。)猛暑や寒さ、雨の中、お並びいただくことで、体調を崩されないよう、配慮しての変更です。今後は8:30にドアを開けますので、それ以降でご来院ください。
(順番に関係なく、重症と思われる患者様を優先して診察させていただくことがあります。ご了承下さい。)
Web問診を導入しました。順番取りの際、当てはまる症状に☑、または簡単に症状をご記入いただくと、スムーズに受付が可能です。
新システムより予防接種のWeb予約が可能になる予定です。(11/1~開始予定)
詳細が分かり次第、お知らせいたします。
ご不明な点はスタッフにお尋ねください。
paypayでの支払いが可能となりました。
(スキャン支払い)
会計時にお伝えください。