【耳鼻咽喉科】 12/10(火)午前休診(午後は通常通り) |
インフルエンザの予防接種を行っております。
只今、ワクチンの在庫がありません。
入荷次第、お知らせいたします。
13歳以上 3500円
13歳未満 1回目:3500円 2回目:3000円(1回目を当院で接種した方)
柏市高齢者インフルエンザ予防接種対象者:1500円
12月29日(日)から1月3日(金)まで休診とさせていただきます。
尚1月4日(土)は午前中のみの診療となります。
(土曜日の受付時間です。)
1月6日(月)より通常通りの診療となります。
【柏市特定健診について 】
朝食を摂らずに来院していただきます。予約を承りますので、お電話下さい。
(12月は予約が定員に達しております。1月の予約を承ります。今年度は1月までです。)
当月内に結果を聞きに来ていただきますので、月末はお受けしておりません。)
【柏市肝炎ウイルス検査について】
内科の診療時間内でお受けしています。特定健診と同時に行えます。
(結果は後日となります)
【柏市骨粗しょう症検査について】
内科の診療時間内でお受けしています。特定健診と同時に行えます。
(骨粗しょう症検査結果は当日説明できます。)
【柏市胃がん検診について】
検査は第1、第3土曜日に行います。
事前に問診、感染症採血が必要です。内科外来を受診いただきます。
日程についてはお電話でお問合せ下さい。
【柏市大腸がん検診について】
内科の診療時間内にご来院ください。医師の簡単な問診の上、検査が必要な方に、
便採取キットをお渡ししております。(診察となりますので、受付順にお回しします。)
採取後、受付へ提出していただきます。
(送付されてきた便採取用のキットは使用しないでください。)
【職場提出用の健康診断をご希望の方へ】
必要な項目を確認の上、予約のお電話を頂けますようお願いいたします。
(例:採血項目、尿、心電図、胸部レントゲンが必要かどうかなど)
【予防接種について】
2019年11月分より一部ワクチンはWeb予約も可能です。
または受付までお電話ください。
ワクチンの用意があるため小児・大人問わず予約制です。
※B型肝炎ワクチンが品薄です。在庫がない場合は入荷待ちとなります。(2019.12月現在)
成人の肺炎球菌ワクチン対象者は通知が届いています。接種希望の方はお電話ください。
(今年度より対象者でなくても接種できる場合があります。詳細は市にお問合せ下さい。)
手足口病やヘルパンギーナなどに罹患したかたは発疹が消えてから2週間は予防接種できません。ご注意ください。
※乳児健診について※
平日11:15または15:00にお受けします。予約制です。
基本的に予防接種と同日には致しません。 お電話下さい。
当院で一緒に働いていただけるスタッフを募集しております。
詳細は下記をご覧ください。
応募も可能です。
医療法人社団宏生会クリニック柏の葉でスタッフを募集中!
https://jp.stanby.com/ats/1319935527310340096/jobs/0000003
インフルエンザのお薬の治験にご参加頂ける患者様とそのご家族を募集しています。
ご家族へのインフルエンザ感染を調べる治験です。
参加条件
◎ インフルエンザ患者様(治験薬を服薬頂く方)
・インフルエンザ症状の発症から48時間以内
・12歳以上64歳以下 ・体重40kg以上
◎ ご家族(治験薬の服薬はありません)
・全員が2歳以上
・治験参加時に全員の同意と鼻ぬぐい検査が必要
・治験参加時にインフルエンザを疑う症状がない
・半年以内にインフルエンザワクチン未接種のご家族が
2名以上参加(3人目以降は接種は問わず、参加も任意です)
他にも参加基準があります。詳細をお聞きになりたい場合や、
本治験にご興味のある場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。
04-7132-8881
募集期間:2019年9月~2020年5月
*ただし、定員になり次第募集を終了します。
2019年11月分より予防接種のweb予約ができるようになりました。
当院のホームページより、接種する方のお名前でログインしていただきますと、
「予防接種」の「日時指定予約」の項目がございます。60日先まで予約できます。
ご自分でキャンセルすることもできますが、当日の体調不良や急な用事で来院できなくなった場合は受付へお電話下さい。
また予防接種のスケジュール等でご不安な方は、お電話でも予約をお受けしておりますので、ご遠慮なくお電話下さい。
阪大微研が製造した4種混合ワクチン(DPT-IPV)を接種した方について、製品の一部でその中のポリオワクチン成分に不具合があることがわかりました。通常はポリオワクチンの効果に大きな影響はないと考えられていますが、当該ワクチンを受けた方の中でご希望の方は、無料で抗体検査を受けることができます。さらに検査の結果抗体の値が低い場合は、ポリオワクチンの追加接種もできます。いずれも費用は阪大微研が負担します。
抗体検査は4種混合ワクチンの4回目(追加接種)を終了して4週間以上経っているお子さんに行います。
対象となるワクチンは2017年3月以降に製造された「4K23A」「4K23B」「4K23C」「4K24A」「4K24B」「4K24C」のロット番号の製品です。
母子手帳に貼られたシールをご確認の上、
①当院で4種混合ワクチンを一度でも接種されている方。
②4回接種が済んでいる方で上記のロット番号に当てはまる方。は、
当院受付までお電話ください。抗体検査の日程を決めさせていただきます。
抗体検査キットの手配の関係上、お電話から2週間後以降とさせていただきます。
2019年8月23日より、予約システムを変更いたしました。
(新予約システムURL https://www.yoyakuru.net/rs/cl-kashiwanoha/web/)
今後は当日の「順番取り」のみとなります。
診察券番号とパスワード(誕生月日4桁)にて、ログインが可能です。
(例:4月1日生まれの方→0401)
●順番受付サービス利用可能時間●
午前: 7:30~(午前のみ受付可)
午後:12:00~(午後のみ受付可)
患者さん自身が行うweb予約のシステムはなくなります。
(検査の方等、必要な方は受付で予約をお取りいたします。)
また、システム変更に伴い、ネットでの順番受付が優先となります。朝、お並び頂きましても、優先的にお呼びすることができません。(現状の1番~10番の方は直接来院いただくことが優先、というシステムはなくなります。)猛暑や寒さ、雨の中、お並びいただくことで、体調を崩されないよう、配慮しての変更です。今後は8:30にドアを開けますので、それ以降でご来院ください。
(順番に関係なく、重症と思われる患者様を優先して診察させていただくことがあります。ご了承下さい。)
Web問診を導入しました。順番取りの際、当てはまる症状に☑、または簡単に症状をご記入いただくと、スムーズに受付が可能です。
新システムより予防接種のWeb予約が可能になる予定です。(11/1~開始予定)
詳細が分かり次第、お知らせいたします。
ご不明な点はスタッフにお尋ねください。
paypayでの支払いが可能となりました。
(スキャン支払い)
会計時にお伝えください。